2011年12月21日水曜日

満月の夜のLucky House

12月の12日は、満月で皆既月食でした。
月夜のLucky Housは、夢の世界のようでした。


2011年12月18日日曜日

Deep Awashimaの不天集落での竹林の整備開始しました。

粟島の一番Deepな集落「不天の州」の竹林の整備に取り掛かっています。枯れた竹と、生きている竹が入り乱れて、踏み込めない状態でしたが、少しずつ整備し、来年には快適な海辺の竹林に生まれ変わらせます。

竹林右手の木にはツリーハウスをつくる予定です。

竹林のすぐ横は不天の州の砂浜です。海浜植物が良く保存されています。
来年には潮風が渡る竹林の遊歩道と、瞑想空間が出来上がる予定です。ここは、手付かずの粟島です。

2011年12月17日土曜日

LuckyIsland Project・共同ネットワーク香川共催のシンポジュームを開催しました。

LuckyIsland Projectと共同ネットワーク香川の共催で「LuckyIsland Houseオープン記念シンポジューム」 開催しました。


    
2011年11月3日当日は、島民の皆さん以外にも、香川県の「共同ネットワーク香川」の仲間の皆さん、大阪・京都・和歌山・鎌倉・沖縄からも遠路参加頂きました。シンポジュームの様子・現在のLuckyIsland Project の活動状況などを、LuckyIsland Project の仲間(HALKOとKIMIE)がVTRにまとめて制作してくれましので、ぜひご覧ください。



2011年10月25日火曜日

希望がなければ生きられない。

私の友人(63歳)が、先日しみじみと話しました。「この年になって初めて人は希望がなければ生きられないことを実感しました・・・」
肉体が生きて行くことと、心が生きていくこと。
原発の事故が奪ったのは、国民の肉体の健康と共に未来への希望です。
未来の希望のVISIONがなければ、私達の心は健全には生きていけないと思います。
しかし、未来のVISIONを生み出すのはもう行政やマスコミではありません。私たち自身がもう一度足元を見つめ直して生み出さなければならないと思います。
今日も島は風が強く、潮風にさらされてもLuckyIsland Houseの野菜たちはたくましく育っています。野菜の根元には無数の虫たちがうごめいています。

ツルナは高松で育つでしょうか?

島の仲間、木谷さんがツルナの苗をたててくれました。今日はこの苗を LuckyIsland Houseの実験農園でとれた「まびいた大根」と一緒に「高松の自然食品のお店「ちろりん村」さんにお届けします。
ツルナの苗、粟島では海岸べり一帯に自生しています。別名「ニュージランドほうれん草」と呼ばれるだけあって、葉は肉厚でサラダにしても、湯通しをして食べても、汁物の具にしてもとても美味しくいただけます。高松で元気に育って欲しいと思います。

LuckyIsland Houseの実験農園で収穫した野菜「間引いた大根」です。もちろん無農薬!
自慢じゃありませんが、ほんとうに美味しい。

島の海岸沿いには、ツルナ以外にハマダイコンが一面に自生しています。
これも、若葉は強い大根の香りがしてとても美味しくいただけます。誰も食べない・
誰も採らない、食べられるのにもったいない・・・・


2011年10月23日日曜日

元気に育っています!

LuckyIsland Project実験農園では、植えつけた野菜が元気に育っています。水菜などは、もう収穫できる状態です。もちろん無農薬、もっともっと遊休地を開墾し、出来れば子供たちに美味しく安心な野菜を提供したいと考えています。




鵜の大群 襲来

今日午前9時頃、LuckyIsland House前のビーチに、鵜の大群が襲来しました。最近は瀬戸内の小さな無人島がいくつか、鵜の大群に住み着かれて、糞害で木が立木のまま白骨のようになって枯れてしまう被害が出ています。群れ飛ぶ姿は勇壮でも、のんきに眺めている場合ではないのかもしれません。